« 仲間が増えました! | トップページ | D300 病院送り »

2008年1月14日 (月)

ダイヤモンド富士

Dsc_0918 D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

昨日、山中湖からのダイヤモンド富士の撮影に行ってきました。朝から曇り空で、今日はダメかとあきらめかけた14時過ぎ、突然、富士山が現れました。急遽、山中湖へ戻り、撮影。雲が多く、ドキドキでしたが、何とかセーフ!

でも、ゴースト・フレアが…もっと勉強しないと

|

« 仲間が増えました! | トップページ | D300 病院送り »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

ぴっぴのお父さん、ダイヤモンド富士なんてすごい。
粘った甲斐があってよかったですね!
山中湖のあたり、かなり冷え込んだのでは?
太陽を正面から受けてしまうとき、ゴーストやフレアはどうするんでしょうね?(実は、初日の出の撮影のときにすごく困りました)ブルーミングも出たりするし・・・
ハレ切りとかで対処できるんでしょうか?

投稿: ヒガっぴ | 2008年1月14日 (月) 22時00分

撮影術のムック本を、読みあさって、撮影に望んだんですが…。絞り込むことで、ゴースト・フレアが防げるとのことだったのですが…。後、今の時期は、まだ、空が明るいため、ダイヤモンドが下半分。再チャレンジするつもりです。(期待しないでくださいね)

投稿: ぴっぴのお父さん | 2008年1月14日 (月) 22時19分

ぴっぴのお父さん、どのくらいまで絞り込めばいいんでしょうか?
デジタル一眼レフは、あまり絞らない方がいいというのを目にしたことがあるんですけど。F11程度ではだめですか?もっとですか?
NDフィルターで光量を落とすのは効果ありますか?

投稿: ヒガっぴ | 2008年1月14日 (月) 22時44分

撮影術のムック本を立ち読みしたのですが、マニュアルでF22でシャッター速度1/50~125くらいだそうです。
私は絞り優先モード(Pモードも併用)でF32まで絞り込みましたが、シャッター速度1/125~160でした。きっと、空がまだ明るかったからですかね。
NDフィルターは思いもよりませんでした。使えるかもしれませんね。何しろベストショットの時間が数分しかないため、いろいろ試せませんね(^_^;)

投稿: ぴっぴのお父さん | 2008年1月14日 (月) 23時04分

ぴっぴのお父さん、イロイロありがとうございますv

日の出や、日の入り、結構太陽の動きって早いですよね!
ベストショットを逃さないように頑張って下さい。

投稿: ヒガっぴ | 2008年1月15日 (火) 18時27分

こんにちは。
素敵な写真ですね。

お写真を私的に年賀状の背景としてつかわせていただけませんでしょうか??

投稿: lastsakurai | 2010年12月26日 (日) 00時13分

lastsakurai さんへ
こんにちは。
個人的な利用でしたら、使って頂いて結構ですよ。
目にとめて頂き、ありがとうございました。

投稿: ぴっぴのお父さん | 2010年12月26日 (日) 17時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイヤモンド富士:

« 仲間が増えました! | トップページ | D300 病院送り »