« スイレン | トップページ | これもダリア? »

2008年9月 7日 (日)

ハツユキカズラ

080907 D300+VR18-200

植え込みや寄せ植えなどで見かけるこの花…花というか草。ハツユキカズラという名だと知りました。なんか賑やかな葉っぱです。

葉っぱに初雪が積もったように見えることから、この名が付いたそうです。まぁ見えないこともないか。

|

« スイレン | トップページ | これもダリア? »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

寄植えの撮影はインパクトを出すのが難しくいつも思ってます。あと、スピードライトはSB900が発売したので800が狙い目・・D90は今日カタログを入手今眺めていますヨ!そうそうキタムラの夏の写真コンテストに応募しました

投稿: 満点パパ | 2008年9月 7日 (日) 20時00分

初雪には、まだまだ早いですけどね
白い部分が花びらにも見えます♪
全部が白くなるのではないんですね。
それにしても、ぴっぴのお父さんの葉っぱの緑は
こってりしていてキレイですね
こういう緑を出したい

投稿: ヒガっぴ | 2008年9月 7日 (日) 20時16分

満天パパさんへ
たしかに寄せ植えはどこを切り取るか難しい!私はなかなか上達しません。
スピードライトにD90、検討しているとワクワクしますよね。価格comを見ていたらD300が14万円台へ!いかがですか!

ヒガっぴさんへ
葉っぱの色を出したいときは、スタンダードでRAW撮影し、ピクチャーコントロールで後からいじっています。雑誌の付録でピクチャーコントロールのデータがありまして、その中の「ベルビア風」がお気に入りです。

投稿: ぴっぴのお父さん | 2008年9月 7日 (日) 20時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハツユキカズラ:

« スイレン | トップページ | これもダリア? »