« 富士山の湧水 | トップページ | さすが富士山の街 »
D300+TAMRON17-50
朝、ダイヤモンド富士撮影に間に合わなかった本栖湖のポイントへ夕陽が傾く時間に行ってみました。渋滞はなく、日没30分前に到着でしたが、三脚の列が…なんとか、割り込ませて頂きました。
そして、赤く染まる富士を期待していましたが…
隣で撮影していたベテランらしき方は「今日はこのぐらいにしておこう」と言い残し、撤収。
日によっては、もっと赤くなるのかな??
それにしても、Nikon派は少なかった~。EOS5DMarkⅡ筆頭に、PENTA派も。風景写真はC社が主流なんでしょうか。
2009年1月 7日 (水) 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
リベンジですか〜! ぴっぴのお父さん、萌え・・・いや、燃えてますね〜 雲はほんのりピンク色ですが、 夕陽に照らされれば赤くなるってわけではないのですね。 気象条件によるものなのでしょうか? 風景撮影では、まだまだフィルムという方もおられますよね ぴっぴのお父さん、風景用にD700なんてどうでしょう
投稿: ヒガっぴ | 2009年1月 7日 (水) 21時44分
ヒガっぴさんへ もう少し、赤くなると思っていましたが、気象条件であまり赤くならないみたいです D700、欲しいですね~その前にマクロレンズですかね。
投稿: ぴっぴのお父さん | 2009年1月 7日 (水) 22時00分
あけましておめでとうございます。久々にネットにきました。PCの調子が悪くて年始にPCを購入・・機種は林檎のマーク,, クリエイティブな写真や動画編集のため imacです! さて本題。写真は頂上のあたりがいい感じじゃないっすか~。あとC派が多かったとのこと・・私の周りにはニコンが多いですけどね(笑)今年もニコンでガンバロ-!!
投稿: 満点パパby mac | 2009年1月 7日 (水) 22時21分
満天パパさんへ あけまして、おめでとうございます。 林檎のマークとはいけてますね! Nikon派で頑張りましょう!
投稿: ぴっぴのお父さん | 2009年1月 7日 (水) 22時36分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: リベンジ:
» 甲州の旅 精進湖 [信州に移住した人生-長野県感動ガイド-] 本栖湖から移動すること約10分精進湖へとやってきました。オフシーズンということもあり、ちょっと淋しかったですがここからの富士山もバッチリでした!湖への降り口から撮影しました。シーズン中には活躍すると思われるボートが全部岸に引きあげられてひっくり返されていました。さびしー・・・湖とのコントラストは本栖湖の方がよかったのですが、裾野までバランスよくばっちり見えるのはこちら精進湖の方が上ですね。三脚構... [続きを読む]
受信: 2009年1月10日 (土) 06時31分
コメント
リベンジですか〜!


ぴっぴのお父さん、萌え・・・いや、燃えてますね〜
雲はほんのりピンク色ですが、
夕陽に照らされれば赤くなるってわけではないのですね。
気象条件によるものなのでしょうか?
風景撮影では、まだまだフィルムという方もおられますよね
ぴっぴのお父さん、風景用にD700なんてどうでしょう
投稿: ヒガっぴ | 2009年1月 7日 (水) 21時44分
ヒガっぴさんへ
もう少し、赤くなると思っていましたが、気象条件であまり赤くならないみたいです
D700、欲しいですね~その前にマクロレンズですかね。
投稿: ぴっぴのお父さん | 2009年1月 7日 (水) 22時00分
あけましておめでとうございます。久々にネットにきました。PCの調子が悪くて年始にPCを購入・・機種は林檎のマーク,,
クリエイティブな写真や動画編集のため imacです!
さて本題。写真は頂上のあたりがいい感じじゃないっすか~。あとC派が多かったとのこと・・私の周りにはニコンが多いですけどね(笑)今年もニコンでガンバロ-!!
投稿: 満点パパby mac | 2009年1月 7日 (水) 22時21分
満天パパさんへ
あけまして、おめでとうございます。
林檎のマークとはいけてますね!
Nikon派で頑張りましょう!
投稿: ぴっぴのお父さん | 2009年1月 7日 (水) 22時36分