« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月30日 (木)

いろんな藤

090430 D300+TAMRON17-50

こちらの藤はまるで葡萄のようです。

0904302 D300+TAMRON17-50

藤と言えば藤色。白もあったんだ~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

藤見物

090429 D300+TAMRON17-50

伊勢温泉ゴルフクラブで藤が満開との新聞記事を見つけたので、出かけました。

斜面の藤棚は圧巻!

0904292 D300+TAMRON17-50

ここの藤は、初々しく見えます。まだ、若い木のようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

京都の桜2ー祇園白川

090416 D300+VR18-200

祇園を流れる白川沿いの桜、夜はライトアップされるようですが、夕暮れの光線に照らされる時間帯も素敵です。

0904162 D300+VR18-200

白川沿いのお店に桜が映って、京都って感じです。お値段も高そうなお店ですが…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月15日 (水)

京都の桜2ー知恩院

090415 D300+VR18-200

京都の桜、後編を今日と明日の2日間アップさせていただきます。

まずは、知恩院三門前の桜、壮大な三門(こちらも国宝)に負けないように、満開の桜が見事でした!

0904152 D300+VR18-200

こちらの建造物は、名前をチェックし忘れました。何せ、伽藍が立ち並ぶ大寺院!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

庭の春2

090413 D300+TAMRON17-50

花壇では、プリムラマラコディスとノースポールが満開をむかえました。

0904132_2 D300+TAMRON17-50

アネモネも見頃です。

写真で切り取ると、我が家の庭も植物園みたいに見えます。

ちょっと、言い過ぎかな~(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

庭の春

090412 D300+TAMRON17-50

我が家の庭も、春真っ盛り。朝、蕾のチューリップが午前中には開花!

0904122 D300+TAMRON17-50

ちょっと変わったチューリップでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

京都の桜ー醍醐寺2

090411 D300+VR18-200

世界遺産の醍醐寺は国宝がオンパレード。

五重塔も国宝。

0904112 D300+VR18-200

こちらは金堂、もちろん、国宝!

中では、講話が行われていました。

醍醐寺は、まさに桜のお寺でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

京都の桜ー醍醐寺

090410 D300+VR18-200

豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な醍醐寺へ。こちらの桜は満開で見物客も満開です。

0904102_2 D300+VR18-200

上の写真の反対側は、「仁王門」。桜が映えます。

0904103 D300+VR18-200

仁王様もお花見しているのでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 9日 (木)

京都の桜ー龍安寺

090409 D300+VR18-200

枯山水の石庭で有名な龍安寺。何度か訪れているのですが、桜の季節は初めて。

残念ながら、ちょっと早かったです(T_T)

そして、屋根の補修工事が進められていて、趣がちょっと…平成22年3月頃まで工事だそうですから、ご注意を。

0904093 D300+VR18-200

寺の南側には鏡容池が広がりますが、こちらは7~8分咲。

0904092 D300+VR18-200

境内の桜、何て言う種類でしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火)

京都の桜ー平野神社

090407 D300+VR18-200

京都の桜の名所というより、花見の名所(?)平野神社。出店も建ち並び、賑やかです。

0904072 D300+VR18-200

境内は桜が満開!

しだれ桜が、やっぱり絵になります。

0904073 D300+VR18-200

平野神社には50種の桜があるそうです。

この桜は山桜でしょうか、葉も目立ちます。花びらも大きい。楽しませてくれます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

京都の桜ー御苑

090406 D300+VR18-200

京都の桜、第一弾は京都御苑。

でも、御所は年2回の一般公開の時しか、入れないので御苑北西の旧近衛邸跡付近の桜を撮影しました。

0904063 D300+VR18-200

午前中は曇り空。写真的にはこのくらいの光線がいいのでしょうか…

何種類かの桜があり、3分咲から散り始めまで、様々。

0904062jpg D300+VR18-200

池の畔は散り始め…。かえって、風情があります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

京都へ

090405 D300+VR18-200

今日は、天候回復→桜が撮りたい→京都へ行きたい

ってことで、安易に京都まで出かけました。

今回は京都市内の渋滞を避けるため、パークアンドライドを利用。滋賀県大津市の京阪電車に乗って、京都へ。この電車、路面電車のように軒先をすり抜けるかと思いきや、そのまま地下鉄と相互運転。なかなか、やります。

京都の桜は、明日以降、アップしていきますm(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2009年4月 4日 (土)

クレマチス?

090404 D300+TAMRON17-50

庭で、白い花が満開です。確か、英国産のクレマチスだったような…(^^;)

植えてから、随分と年数が経ち、名前も忘れてしまいました。

ここ数年は花数も少なく、忘れ去れれた存在でしたが、今年は満開!

「忘れてもらっては困る!」と言っているようです~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »