« あらためて、あけましておめでとうございます | トップページ | 本年もサッカー撮影、スタート! »

2010年1月 6日 (水)

CFカード

100105 今日は、CFカードのお話を。

これまで、SanDiskの Ultra II 1GBとExtremeⅢ4GBの2枚体制でしたが、子供達のサッカー試合を1日撮影していると、何百枚の画像データとなり、不安でした。

そこで、新製品のエクストリーム8GBを購入しました。

①UDMA対応で高速60MB/秒の読取り/書込み②北極点からサハラ砂漠まで、厳しい撮影環境においても正確に動作するよう、過酷なテストを実施。③RTVシリコンコーティングを採用し、湿気や湿度からの保護を強化

ということで、期待しておりました。 

さっそくD300で連写!RAWでアクティブライティングoff・マニュアルフォーカスなどの同条件で実施したところ、バッファメモリ一杯の17枚までは、どのCFも問題なく連写でした。

18枚目からはUltra IIは普通列車、ExtremeⅢは急行列車、新製品のエクストリームは特急列車という感じでしょうか。新幹線並みを期待していましたが、ちょっと残念。正直、ExtremeⅢと大きな差は感じられませんでした。

1001052 むしろ、期待以上だったのは、新しく購入したバッファローコクヨサプライのカードリーダー!

「TurboUSB対応モデル」とかで、、データ転送時間をCF UDMA使用時なら約2倍だそうです。

100枚のRAWデータをPCへ転送するのに以前使っていたロアスのカードリーダーで1分37秒であったのが、54秒で完了。

目に見えて早かった~

それにしても、寒い日が続きます。ということで、今日はこんな話題でした。m(_ _)m

|

« あらためて、あけましておめでとうございます | トップページ | 本年もサッカー撮影、スタート! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ〜
そっか〜CFでしたね。D300は..

当方は、パナ FT1で動画撮影しているので CLASS10 16GBのSDカードを使用してます。
(D50は SDHCは認識しません)
で..一番の課題は リーダーの読み込みの遅さ..
(安物かって損しました)
ということで 今 最速リーダー物色中です!
(高いもの買えばいいのかな..?)

投稿: 満点ぱぱ | 2010年1月 6日 (水) 22時28分

書き忘れました
高速60MB/秒の読取り/書込みとはすごい早さですね。
私の SD CLASS10 その半分の 30MB/秒なのに..
やっぱ CFカードは上級機種には必須ですね。
D70なんかは CFカードだったですね。

投稿: 満点ぱぱ | 2010年1月 6日 (水) 22時34分

満点パパさんへ
バッファローコクヨサプライの「TurboUSB対応モデル」は人気があるようですよ。CFカードは最大30MB/秒のExtremeⅢと60MB/秒
新製品のエクストリームの差があまり大きくなかったことが、ちょっとガッカリ
ExtremeⅢなら16GBが同じくらいの出費で買えちゃいますし…

投稿: ぴっぴのお父さん | 2010年1月 7日 (木) 19時43分

カメラ雑誌並の記事ですね〜♪
私もSDカードですが、使用しているのはSanDiskだけです
ニコンのデジイチとは相性抜群のようですし
ExtremeⅢも持っていますが、jpeg撮りなら連写しても
Ultra IIで満足かな

投稿: ヒガっぴ | 2010年1月 8日 (金) 19時01分

ヒガっぴさんへ
たまには、こんな記事も(^^;)
でも、コストパフォーマンスを考慮すると、高級品までは不要な感じですね。パソコンのスペックなども影響するでしょうけどね!

投稿: ぴっぴのお父さん | 2010年1月 8日 (金) 22時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CFカード:

« あらためて、あけましておめでとうございます | トップページ | 本年もサッカー撮影、スタート! »