梅 巡り
梅が見頃の季節となりました。今日は、津市から鈴鹿市の梅を探しに出かけました。
まずは、津市河芸の円光寺へD600+VR24-85
境内には梅の木が一本。見頃を迎えていました。D600+Micro60
円光寺は、6月の沙羅双樹、秋の紅葉が有名なひっそりした山寺ですが、大河ドラマ「江」ゆかりの伊勢上野城趾に近いことから、観光客が増えたそうです。D600+Micro60
沙羅双樹が咲く頃、訪れたいですね。
お寺の方のお薦めで、鈴鹿市の龍光寺へ向かうこととしました。
一年に3日間だけ、ご開帳する大涅槃図が見れるそうです。D600+VR24-85
龍光寺の梅も、まもなく満開でしょうか。D600+VR70-300
D600+VR70-300
梅を覗き込んでるみたいです。D600+VR24-85
中庭の梅も満開。
こちらが、大涅槃図です。D600+VR24-85
家内安全、震災復興をお祈りしました。
| 固定リンク
「VR Nikkor ED 70-300mm_」カテゴリの記事
- 茶臼山高原 芝桜(2013.06.02)
- 京都 桜巡り 知恩院(2013.04.04)
- 京都 桜巡り 哲学の道(2013.04.01)
- 京都 桜巡り 南禅寺(2013.03.31)
- 梅 巡り(2013.03.10)
「NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」カテゴリの記事
- 特急しまかぜ 初ショット(2013.05.19)
- D600 Come Back(2013.05.18)
- 再びの京都巡り(2013.04.14)
- 上千本を堪能(2013.04.08)
- 吉野水分神社(2013.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
D600久々に出動ですね。うしろから3枚目の梅を覗き込んでいるみたな写真..ぼかいがいい感じですね。結構このアングルは思ったように撮れないんで..
この休日 花粉で家に閉じこもっていました..
投稿: 満点ぱぱ | 2013年3月10日 (日) 23時04分
満点ぱぱさんへ
花粉、お察しします。私は薬で防いでおります。
何とか梅見物ができて良かったです。花粉シーズンが早く終わるとイイですね!
投稿: ぴっぴのお父さん | 2013年3月11日 (月) 22時14分