京都 桜巡り 南禅寺
3月31日、空模様を心配しながら、満開となった京都の桜を巡りました。
最初は、地下鉄「蹴上」で下車して、南禅寺へ向かいました。D600+VR24-85
蹴上駅を出てすぐ、インクラインの横を通りますが、いきなり桜は満開でした。トンネルの上に掲げられた額が何か気になっていたので、帰宅してから調べたら、「雄觀奇想」と書かれているそうで、「見事な眺めと優れた考えである」との意だそうです。D600+VR24-85
インクラインは、桜も人出も満開。D600+VR24-85
いよいよ南禅寺。もしかして京都で最も訪れた回数が多い寺院でしょうか。D600+VR24-85
D600+VR24-85
大寺院です。D600+VR70-300
しばらくは、京都の桜が続きます。
| 固定リンク
「VR Nikkor ED 70-300mm_」カテゴリの記事
- 茶臼山高原 芝桜(2013.06.02)
- 京都 桜巡り 知恩院(2013.04.04)
- 京都 桜巡り 哲学の道(2013.04.01)
- 京都 桜巡り 南禅寺(2013.03.31)
- 梅 巡り(2013.03.10)
「NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」カテゴリの記事
- 特急しまかぜ 初ショット(2013.05.19)
- D600 Come Back(2013.05.18)
- 再びの京都巡り(2013.04.14)
- 上千本を堪能(2013.04.08)
- 吉野水分神社(2013.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント