NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

2013年5月19日 (日)

特急しまかぜ 初ショット

3月にデビューした近鉄の新型特急「しまかぜ」、人気なようです。
伊勢中川-桃園間で撮影にチャレンジしました。

まずは、水鏡風で、
130519_1D600+VR24-85
ビスタカーで練習。
130519_2D600+VR24-85
鏡まではいきませんでした。田植え時期も把握しないといけませんね。
「しまかぜ」は近鉄にしては、格好いいです!

日時と場所を変えて、再チャレンジ。いろんな列車で練習です。
130519_3D600+VR24-85

130519_4D600+VR24-85
練習は完了。「しまかぜ」を待つばかり。
そして、
130519_5D600+VR24-85
まさかの展開~ しょうがないですね。これもナイスショットとしましょう!
一日一往復なので、シャッターチャンスはわずか。再チャレンジへ。













| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月18日 (土)

D600 Come Back

D600がNikonサービスセンターから戻ってきました。先週土曜日に引き取られ、木曜日には到着。意外と早いですね。
肝心のダストは…
130518_1
左上に、小さなオイル汚れの滲みが1点残っていますが、絞り込まないと分からない感じです。こんなもんでしょうか??

試し撮りは近所の畦道へ
130518_2D600+VR24-85
レンゲが可愛く迎えてくれました。このボケはフルサイズですね!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月14日 (日)

再びの京都巡り

花見シーズンの喧噪が終わった京都へ、出かけました。前回から2週間の後です。

まずは、建仁寺へ。京都最古の禅寺です。
130414_1D600+50 F1.8
勅使門から名残の桜が見えました。

130414_4D600+VR24-85
枯山水の前庭を眺めていると、時を忘れます。

130414_3D600+VR24-85
法堂の「双龍図」。この画を見るために訪れました。

130414_2D600+VR24-85
境内では、桜は終わっていましたが、様々な花が咲いていました。

次は、北野天満宮へ。梅で有名ですが、もちろん終わり。でも、名残桜が咲いていました。
130414_6D600+VR24-85

130414_5D600+VR24-85
牛も春の陽気を楽しんでいるかのようでした。

最後は、八坂神社へ。
130414_7D600+VR24-85
2週間前は、右手の桜を撮りました。桜が終わっても被写体には困りません、
さすが、京都でした。





















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

上千本を堪能

初めて、桜の季節に吉野を訪ねました。爆弾低気圧の影響で、中千本より下は散ってしまいましたが、上千本では、吉野の桜を堪能できました。

130408_1D600+VR24-85
花矢倉展望台から蔵王堂方向

130408_2D600+VR24-85
一目千本とは、このことでしょうか。

130408_3D600+VR24-85

130408_4D600+VR24-85
樹間に垣間見れるのは如意輪寺でしょうか。
小雨がぱらつく肌寒い陽気でしたが、千本桜を楽しみました。










| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

吉野水分神社

爆弾低気圧が通り過ぎた吉野へ、花見に出かけました。残念ながら暴風の影響か、下千本~中千本の桜はかなり散っていました。
そこで、奥千本から上千本へ向かうこととしました。最初は吉野水分神社です。

130407D600+VR24-85
すさまじい風が吹いていたので、スローシャッターで、ぶらしてみました。

130407_1D600+VR24-85
境内に入ると、枝垂れ桜が圧巻です。

130407_2D600+VR24-85
棟続きの社殿が珍しい。そして、何ともいえず厳かです。

130407_3D600+VR24-85
山深き吉野山で、心洗われる空間でした。










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

京都 桜巡り 毘沙門堂門跡

京都桜巡りのラストは、山科の「毘沙門堂門跡」の桜。JR東海「そうだ、京都行こう」キャンペーンで、桜と紅葉が取り上げられた寺院です。
130405_1D600+VR24-85
JR山科駅から、ひたすら登ること、20分。由緒ある寺院に到着です。

130405_2D600+VR24-85
130405_3D600+VR24-85
本殿などの修復事業が進行中で、夕日に輝いています。
菊の御門が装飾されていますが、皇族が住持を務めた格式の高い寺院だそうで、「門跡」と名乗っているところは、みなそうだとか。勉強になりました。

130405_4D600+VR24-85
JRのポスターになった桜はこちらです。右手から撮ると当にポスターなのですが、人出が絶えません…(汗)

130405_5D600+VR24-85
最後に、美しい桜を眺めて、今春の京都巡りは終了です!













| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月 4日 (木)

京都 桜巡り 知恩院

130404_1D600+VR24-85
国宝の三門に桜が映えます。
130404_2D600+VR24-85
130404_3D600+VR24-85

130404_4D600+VR24-85
次回は、桜が綺麗という知恩院の庭園巡りをしたいと思っています。












祇園を後にして、浄土宗総本山「知恩院」へ。ここも桜の名所です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水)

京都 桜巡り 高台寺~八坂神社

市バスに乗って、祇園へ移動。高台寺へ向かいます。波心庭のシダレ桜を見るために…
130403_4D600+VR24-85
満開です。
130403_3D600+VR24-85
130403_2D600+VR24-85
うっとりするような一本桜でした。

高台寺から八坂神社へ。
130403_1D600+VR24-85
境内に桜は多くないですが、朱塗りの社にも合います。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 2日 (火)

京都 桜巡り 真如堂から金戒光明寺

哲学の道を途中で西に折れて、くろ谷へ向かいます。途中、真如堂にも寄り道しました。
130402_2D600+VR24-85
真如堂は、本堂が重要文化財となっている寺院ですが、観光地化されていないため、洛中が混雑する時期でも、ゆっくりと参詣できます。
130402_4D600+VR24-85
三重塔が目を引きます。

130402_1D600+VR24-85
130402_3D600+VR24-85
紅葉が有名になってきた真如堂ですが、桜の季節も綺麗です。

次は、金戒光明寺へ
130402_5D600+VR24-85

真如堂から向かうと、裏手から境内に入ることとなります。目を引くのはこちらも三重塔。
塔の横手は、会津藩の墓所となっております。NHK大河ドラマの影響か、長い階段を登って、多くの方がお参りにきていました。三重塔の辺りからは御所を始め、洛中が見渡せます。京都守護職の本陣にふさわしい地形です。

130402_6D600+VR24-85
御影堂を望んで。この真反対の方向に山門があるのですが、大修理中でした。(残念)
しかし、再びお参りする良い理由です。

















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月31日 (日)

京都 桜巡り 南禅寺

3月31日、空模様を心配しながら、満開となった京都の桜を巡りました。
最初は、地下鉄「蹴上」で下車して、南禅寺へ向かいました。

130331_1D600+VR24-85
蹴上駅を出てすぐ、インクラインの横を通りますが、いきなり桜は満開でした。トンネルの上に掲げられた額が何か気になっていたので、帰宅してから調べたら、「雄觀奇想」と書かれているそうで、「見事な眺めと優れた考えである」との意だそうです。

130331_3D600+VR24-85
インクラインは、桜も人出も満開。
130331_2D600+VR24-85

いよいよ南禅寺。もしかして京都で最も訪れた回数が多い寺院でしょうか。
130331_4D600+VR24-85
130331_5D600+VR24-85

大寺院です。
130331_6D600+VR70-300

しばらくは、京都の桜が続きます。
















| | コメント (0) | トラックバック (0)